一般質問を通告しました〜2025年第1回定例会
今年度1回目の定例議会が2月26日から始まります。今回は市民の期待も高いグリーンライブセンター、そして市民の皆さんの切実な声をうかがったデータセンターについての2問を一般質問するため、14日、市長に通告しました。
オープンを控える多摩中央公園の中にあるグリーンライブセンターは、温室とガーデンとカフェが一体化したステキな空間でしたよね。多摩センター駅からのペデの賑わいを抜けた先にある静けさ・・・。隠れた人気スポットです。
中央公園と併せて老朽化の改修をしましたが、残念で気がかりなことは、これまでパートナーだった恵泉大学さんが2年後に閉学してしまうこと。恵泉さんと培ってきた「みどりとともにある暮らし」のマインドはどう継承されるのか、また、みずとみどりといきものの拠点となるはずの今後の運営を担う団体を、市はどんな視点、基準、方法で選考したのか、どうしても気になるのです。
もう一つは昨年の9月議会で「排熱」という問題提起をした唐木田地区のデータセンターについての続編です。
昨年9月に一般質問で取り上げた後、唐木田地区にお住まいの方々から景観、日照、騒音など別の問題もあるとお聞きしました。また私も周辺の皆さんからお話をうかがって歩き、市に確認する必要があることから質問します。
いずれも、地域、多摩市を愛すればこその市民の声です。そうした市民の声を、重く受け止め生かす市政にしなければなりません。